参拝作法

見付天神 矢奈比賣神社に参拝する

 お子様の初宮詣でや受験合格祈願などの神様への「祈り」

 日々の暮らしや収穫に対し、神さまの恵みへの「感謝」

 古来より、私たちは神社を常に身近に感じ、お参りしてきました。

 何よりも大事なのは、私たちが心をこめて神様にお参りするということです。ご存じの方も多いとは存じますが、ここでは、より丁寧な「お参りの仕方」を確認してみましょう。

参道の歩き方

見付天神 赤鳥居

 神社の入り口には鳥居があります。一番最初の鳥居をくぐる時は、軽くおじぎをすると良いでしょう。

 鳥居をくぐると参道となります。この参道の真ん中は、神様が通る道ですから、私たちは中心を避けて進みましょう。

 ところで皆さんは、目上の方に何かお願い事をする場合、どのような服装をして会いにいきますか?

 神様にお参りする時は、良識のある服装を心掛けた方が良いでしょう。

手水の作法

見付天神 手水舎

 参拝の前に、心身を清浄にします。私たちの先祖も、清浄であることを大切にしてきました。

 ①柄杓(ひしゃく)に水を汲みます。
 ②柄杓を右手で持ち、左手を清めます。
 ③柄杓を左手で持ち、右手を清めます。
 ④柄杓を右手で持ち、左手に水を取り、口をすすぎます。
 ⑤左手を流します。
 ⑥柄杓を縦にして、持ち手を洗い流します。

 清めたら、いよいよ神前に向かいましょう。

※現在は、境内での柄杓をもちいての手水をおこなっていません。

 ご祈祷の方は、待合の奥に手水を用意しています。柄杓を用いてお清めください。

参拝作法

参拝

 参拝の基本は、二拝二拍手一拝(二礼二拍手一礼)です。

 ①まず脱帽し、神前に進みます。
 ②賽銭を入れ、鈴を鳴らします。
 ③深く2回頭を下げます。
 ④胸の前で手を合わせ、2回拍手します。
 (この時に、感謝や祈りをしても良いでしょう。)
 ⑤深く1回頭を下げます。

玉串拝礼の作法

玉串

 正式参拝やご祈祷では、玉串を捧げて拝礼する機会があります。

 玉串を捧げるということは、自分の誠の心を捧げて、神様の御恩をいただくということです。

 ①玉串を両手で受け取ります。
 ②玉串を立てて、祈念します。
 ③時計回りに回し、根本を神前に向けて捧げます。
 ④二拝二拍手一拝の作法で参拝します。

タイトルとURLをコピーしました