
ここでは、見付天神 矢奈比賣神社で行っている「梅之湯祭」について記述しています。
梅之湯祭

見付天神では、毎年8月13日の午後8時から「梅之湯祭(うめのゆさい)」を齋行しています。このお祭りは、江戸時代から伝わる「梅之湯伝説」に基づいて毎年行われています。
このお祭りは、暗闇の中ろうそくを灯して身体健全、特にお腹の健康を祈るお祭りです。ご祈願を希望される方は、どなたでも参列ができますので、当日までにお申し込み下さい。
梅之湯 無料授与

この故事により、見付天神では毎年8月13日午前6時より、参拝者の方に梅の湯を無料でお分けしています。
梅之湯を飲むことで、神様の御利益をいただき、お腹の病気にならないように、お祈りしましょう。
